人が輝く経営実践会とは

人が輝く経営実践会とは

人が輝く経営実践会の発足と歩み
人が輝く経営実践会の原型は、1990年より始まった日本と台湾の若手経営者による交流研修活動にあります。

発起人となったのが日本の経営コンサルタントの臥龍(WOLONG)こと角田 識之(現在の理事長)と台湾の青年事業家の徐正群氏(現在の台湾APRAの名誉会長)と同じくイベントプロデューサーである王國勳氏(現在の台湾APRAの顧問)の三人でした。

臥龍

徐正群

王永濬

その三人の出会いは「三国志」における“桃園の契り”にも匹敵する強い友情の絆となっていきました。その後、角田のクライアントと徐氏の友人を中心とした日台それぞれ約15名のメンバーによる深いレベルでの交流研修を重ね、1996年10月21日に現在の人が輝く経営実践会の前身であるAPRA(アジア・パシフィック・ルネッサンス・アソシエーション:エープラ)が誕生しました。

アジア・パシフィック・ルネッサンス・アソシエーションの意味について

●ルネッサンスとは?


文明(人類価値観)が大きな行き詰まりを見せ始める時に、次代を見据え、思い切った文明維新(人類価値観の転換)のうねりが興り始めます。それがルネッサンスです。

人類史においては約800年毎に興っています。前回は、約800年前に北イタリアの諸都市において“人間の自由と創造性”を高らかに謳い上げたルネッサンスが興り、そして力強く北上し、大航海時代と産業革命へとそのエネルギーが注ぎ込まれていきました。

●亜太ルネッサンス


今回も人口爆発、環境問題、IT革命などに代表される人類史的な転換期を迎え、東アジア諸国を中心として新たなルネッサンスの胎動が起き始めています。

私たちはルネッサンスの時代に生きる「事業家」として、より一層大きく発想し、大きく成功し、大きく連帯することにより、文明維新の一隅創造に貢献できればと考えています。いわば北イタリア・ルネッサンスのパトロンとなった「メディチ家」の現代版ともいうべきものです。

そして私たちの望む21世紀の同夢は「共生文明」の実現であり、そのための経営思想が「人本主義」と「セーブ&エンジョイ」なのです。

人が輝く経営実践会について

1.勉強会ではなく「実践会」

商品知識を覚える、資格を取る勉強会は、知識が増えることが目的です。
しかし実践では、絞り込み、「これだけはやる!」を掴む、実践する、体質・社風にすることが目的です。

2.お客様ではなく「全員事務局」、そして「同志戦友」

少子高齢化の急激進展により、今、日本を暗雲が覆うとしています。

江戸時代末期は、植民地化の暗雲が覆うとしていました。
そのとき、「日本の夜明け」を創る志士群が現れ、自立開国の道を拓きました。

私たちは、「人が輝く経営」を実践し、そのベクトルを合わせ、
暗雲の中に一筋の希望のサーチライトを通したいと念願しています。
大人の輝く姿ほど、子ども達の社会に出る希望はありません。

また明治維新の志士群の中でも、「海援隊」は、藩や身分の壁を超え、
貿易という実務を通じて、維新に貢献しました。

同様に、「一般社団法人 人が輝く経営実践会」は「臥龍海援隊」として、
業種や地域、経営者・リーダー・クルー・コンサルタント・研修講師などの壁を超え、
経営という実務を通して、「日本の夜明け」に貢献していきます。

本会においては、「何々をください」というお客様意識ではなく、
「仲間が先 自分は後 与えるものが与えられる」精神で、
「自分も何かできないか?」という全員事務局精神で参加していただきます。

また勉強会仲間ではなく、「同志戦友」です。
「人が最高に輝く経営」を実現するために、切磋琢磨し、
お互いに「厳愛」と「慈愛」を発揮していきます。
同志戦友だからお互いに厳しいのです。

「厳愛とは、違和感を見過ごしにしないこと。慈愛は、出来るまで寄り添うこと」です。

人が輝く経営実践会における「人が輝く経営」の定義

人間の持つ無限の可能性を信じ、
スタッフ一人ひとりお互いへの関りや切磋琢磨を通じて、
未見の我が開花し、内面から輝きを放っている。

その一人ひとりのスタッフの輝きの総和で、
お客様を幸せに輝かせ、
お取引様、地域、社会をも幸せに輝かせる会社です。

私たちのギフト宣言

未来の子ども達に、“人の輝きは無限”という希望と勇気を贈る!

実践会の活動イメージ

日本を人から輝かせる「実践会」です。
メンバーの中に、提供者・受益者の関係はなく、
各会員が実践を通して、お互いの領分で貢献・高めあい、
豊かになる会です。

何をしてもらえるか?ではなく、何ができるか?
という視点で自立連帯して参りましょう。

活動概要と委員会

様々な実践活動を、有志による委員会活動中心に進めて参ります。
与えるが先、与えるものが与えられる。
仲間が先、自分は後の精神で、委員会へのご参加お待ちしております。
新しい委員会のご提案もお待ちしております。

委員会◎長、○副取り組み内容、対応イベント
本部
◎臥龍こと角田 識之
○長坂 善人
○佐々木 千博

実践会全体の取りまとめ、実践会の価値向上、会員増に取り組みます。

イベント
・6/ 9-10 スペシャルベンチマーキング
・6/11  自営業コンサル研修会
・12/10 人が輝く経営実践報告会
・1/23-24 総会&年間表彰式&新春勉強会in東京
広報・会員拡大・アワード創設委員会
◎長坂 恭輔
○原田 青
○佐々木 雅史
・蛯谷 康一
人が輝く経営大賞(仮)の創設、目指すべき理想とその道程を明確にする。アワードを創設し、人が輝く経営実践企業の拡大そして人が輝く社会へと繋げていく。
・評価指標の作成
・会員企業によるテスト評価実施
・アワード創設
・研修等事業へのフィードバック
感動物語コンテスト本選実行委員会
◎藤本 誠二
○小池 豊
○橋本 祐樹

「人を大切にする会社」が日本を幸せにする!をスローガンに、カンコン本選を通じて大阪及び日本の活性化に貢献する。特に理念型採用の強い武器になるように推進する。

イベント
・12/9 感動物語コンテストグランプリ大会in大阪
感動物語コンテスト予選実行委員会
◎藤本誠二
○足利 晋(関西)
○野村 智之(東海)
○佐々木 雅史(東北)
○郡司 公生(関東)

感動物語コンテストの予選会の出展募集、集客、実施を通して、「人を大切にする会社」が日本を幸せにする!をスローガンに、日本の活性化に貢献する。特に理念型採用の強い武器になるように推進する。

イベント
・8/1 関西予選
・8/8 東海予選
・8/18 東北予選
・8/30 関東予選
・8/31 オープンエリア予選(岡山)
相互ベンチマーキング活性化委員会
◎小笠原 拓哉
○郡司 公生
○足利 晋
○入江 元太
○井上 剛典
相互ベンチマーキングを通して「メンバー各社の相互研鑽」および「新規会員の獲得」を推進する。

イベント
全国各地で随時実施します。個別にご連絡致します。
採用育成委員会
◎小畑 秀之
○野村 智之
○長坂 恭輔
・石川 秀司
・佐々木 駿
リーダー素材の採用とリーダーの早期育成・覚醒の成功モデルをつくる。会員間の連携により、より効果的・効率的にリーダー素材を採用・育成する。勉強会の開催により、認定コンサルタントと会員企業それぞれの実践レベルを高める。

1. 会員情報交換会の開催
2. 中小企業の成功事例調査
3. 採用戦略勉強会の開催:3回
4.会員連携企画の開催
5.オンライン研修会の開催:年10回程度

イベント
ほぼ毎月開催しております。別途ご案内致します。
海外連携委員会
◎三浦 忠
※臥龍(アドバイザー)
次世代交流を見越した日台の絆の結び直し、単なる視察ではない具体的なアライアンスを生む海外交流の推進を行います。

イベント
・11/ 19-23 第26回国際交流会in台湾
業態開発委員会
◎臥龍こそ角田識之
・高木 正和
・郡司 公生
・長坂 善人
・原田 青
・藤本 誠二
事業を「新業態」に磨き上げ、圧倒的な差別化を実現すると共に、「改善力」で業態を磨き上げ、陳腐化を防ぐ。素材がない場合は開発する。業態のFC化や有望なFC調査も含む。

イベント
・8/28 秋田・健康寿命延伸PJ視察:ステージ様
最後に

「一般社団法人 人が輝く経営実践会」は、「臥龍海援隊」としての新しい旗印を
年内には制定していきたいと思っていますが、今、臥龍の心中では、
志「人が輝く経営の実践を通じて、日本の夜明けの一条となる!」や
使命感「日本丸を人本主義で曳航する1000隻のタグボートの出航」などが、燃えています。

(2023.6.11 改定)

PAGE TOP