感動物語コンテスト
企業の現場で起こった「感動の物語」を従業員の皆さまによって「手作りドキュメンタリー作品」に仕上げていただき、それを全国5地区で開催される予選に出品し、それを勝ち抜いた企業が本選でグランプリを競います。
APRA地区行事
APRA日本区には東北地区、関東地区、東海地区、関西地区の4地区があります。各地区で定期的に「環境整備点検」「朝礼見学」「人づくり研修」などを開催し、会員相互が研鑽します。まずはお近くの地区の行事報告を御確認下さい。
APRA国際交流会
台湾と日本の経営者が年に一度お互いの国を訪問し、企業見学やスポーツ交流等を通じて、研鑽と相互理解を深めます。台湾の経営者はグローバルな視点を持たれており、大変刺激を受けます。非会員でもご参加できます。是非、ご参加下さい。

APRAからのご挨拶
APRAは理念にある通り、『人を大切にする経営』の学びと実践を通じて、『何かで日本一、世界一』実現を『志高い仲間』と共に目指しています。
今年21年目を迎え、業種は違っても志を同じとし切磋琢磨出来る日本メンバーやグローバルビジネスを志すための最強パートナーである台湾APRAメンバーとの繋がりは、他に代え難い貴重な財産となっています。
国内では、『人を大切にする経営』の実践をメンバー同士で勉強し合う場が、毎月各地区で開催されています。
社員の心の豊かさを育て、会社のショールーム化を進める環境整備活動を互いに見学しあうベンチマーキング、互いの取り組み事例を発表しあう事例研究会、日本を元気にする会社を訪問するモデル企業見学会、時流に合わせたテーマを学び合う勉強会、毎年開催される台湾APRAとの国際交流会など充実した学びをしています。
また、これらの勉強会には経営者だけでなく社員も一緒に参加し、共に学ぶことが出来ます。また会員メンバーの社員同士の交流を深めることも出来ます。
『志ある仲間同士』の交流の場はとても貴重であり、経営者の『心のビタミン』となる活動と言えます。
激動の時代を乗り越え、永続的発展経営を目指す経営者のみなさん、ぜひ共に学び、『何かで日本一、世界一』を目指しましょう!
