行事報告

関西APRA7月例会「株式会社シンコーメタリコン様の評価制度を学ぶ」

立石社長を囲んで記念撮影。コロナ禍でありながら、またご多用の中、長時間に渡っての親切丁寧なご指導を本当にありがとうございました

7月例会は「株式会社シンコーメタリコン様の評価制度を学ぶ」という外部研修でした。

9社13名の参加です。

シンコーメタリコン様はカンコン2016年のグランプリ企業でもあり、以後毎年、御協賛という応援もしていただいています。

ありがとうございます。

また、2015年に滋賀県中小企業同友会より「滋賀で一番大切にしたい会社」に選ばれ、

2018年には「ホワイト企業大賞~人間愛経営賞~」を受賞され、

2019年には厚労省の「イクボスアワード」を玉置千春さんが受賞されています。

人を大切にする経営だけでなく、その技術も高く評価され、

「おうみ若者マイスター」「おうみの名工」そして「現代の名工」などに社員さんが選ばれ、

黄綬褒章を3名も受賞されています。素晴らしいです。

では学びの一部をお伝えします。

以下は人を大切にする経営で「重点的」に取り組まれていることです。

1.ドリームセブン

7日間の連続休暇。取得率100%

2.イクメンファイブ

お子さんが生まれたお父さんは育児休暇として5日の連続休暇が取れます。こちらも取得率100%です。

3.育児休暇

期間は個人差がありますが、長期の育児休暇が取得できます。こちらも100%取得。

育児休暇中は赤ちゃんと一緒に月に1回出勤が命じられます。他のスタッフに赤ちゃんの成長を見て貰う、

育児中の不安、育児後の就労、育児と仕事の両立などの相談の他、先輩ママからのアドバイスなど

育休中の不安をできるだけ無くして、育児に専念できるような取り組みです。

4.自己評価制度

今回の訪問の目的はこれを学ぶ事でした。

上司が賞与・昇給査定を行う企業は多いですが、シンコーメタリコン様は自己評価という考え方です。

「自分が立てた目標の進捗や達成状況」を自分で正しく評価することを重視され、

その評価をできるだけ正確に行うために自部署の上司だけでなく、他部署の上司の手も借りて行われます。

その根底には「自分に厳しく他人にやさしい」社員育成があるように感じました。

自己評価が厳しい人には上司は「君が思っている以上に成果をだしているよ」や

「君は他部署応援もたくさんしているよね。○○課長も応援してくれたことにめちゃくちゃ感謝しているよ」といった

上方修正の評価が出ます。

逆にちょっと甘い評価をする人は、逆のことになります。

自己評価と上司による修正が行われた後は、上司が社長に「こういう評価をしました。承認お願いします」

というプレゼンを行い、最終的には社長の評価が裁定されることになります。

その後、社長の1対1面談となります。凄く手間暇を掛けられていますよね。

多くの会社で、自己評価や上司評価は数分から数十分程度で終わらせているでしょう。

ところがシンコーメタリコン様は一ヶ月です。

一ヶ月使って、自分のことを真剣に「あ~だ、こ~だ」と他部署の上司も巻き込んで評価されたらどう思うでしょうか?

自己評価より上司評価が上になるとメチャクチャ嬉しいでしょう。

逆に下がっても、納得するでしょう。

評価は「正しく評価」することが基本ですが、なかなか正しく評価できないものです。

シンコーメタリコン様のやり方はそのストレスや疑問を少しでも解決してくれるように思います。

5.各賞の受賞を会社が支援する

「おうみ若者マイスター」「おうみの名工」「現代の名工」このような受賞への挑戦を会社が支援してくれます。

6.定年後継続勤務

再雇用率100%!です。ということは定年になったら、「違う事をしたい」「違う会社で働いてみたい」が無いということです。

7.新人教育

キーワードはコミュニケーションです。インターンシップ、イベント参加、忘年会などで新人と深く関わる機会を設けられています。

チューター制度(テイーチングアシスタントが1年間徹底的に面倒をみる)や

6ヶ月間は全部署を経験して、シンコーメタリコン様の全てを知る機会を作るなどをされています。

次は福利厚生の紹介です。

1.慰安旅行

海外が基本です。もっとも重要なコミュニケーションと本物を学ぶ機会なので「正当な理由無き」欠席はクビです。

旅費はもちろんのこと渡航中の小遣いも支給されます。

2.決算賞与

儲かったら山分けで現金手渡しです。

3.資格手当

資格を取得すると現金10万円

4.誕生日

社長よりご両親に手紙が届きます。本人には現金10万円

5.スーツ手当

ビジネスマンは身だしなみが重要ですので、スーツ新調時には現金5万円

6.社内結婚奨励

奨励という訳ではないのでしょうが、社長が婚活プロデューサーとなって、社員同士をくっつけよう?とされています。

独身女性社員の50%が社内結婚となります。

社内手作りのウェディングパ-ティが開催され、司祭は社長がつとめられます。

7.部活支援

8.社会貢献

9.健康支援

予防接種は会社で行われます。

10.送別会

寿退社、定年退社などの送別会ですね。今後はOB会も作られるようです。

11.大忘年会

忘年会で社長賞を取った人は100万円が貰える・・・

12.家族へのメッセージ

誕生日や結婚記念日などに社長から家族へ手書きのメッセージが届きます。

親御さんはそのメッセージを近所の人に自慢げに見せたりされています。

良いですね~

自己評価制度については、ここでは詳しく書きません。

社外秘的なこともありますし、研修費を払ってまで、現地まで足を運んだ方に配慮させていただきます。

重要な事は上にも書きましたが、査定のための評価では無く、

大事な社員が正しく育って欲しい

という厳しくも優しい親心のような関係の中で運営されていることです。

下に画像を貼り付けますが、基本はD評価。そこから半年後に上にいるか、下にいるか?

それをまずは自分で査定して、その査定を上司が正していくという形となっています。

DからEなどに下がる場合は会社に損害を与えたような場合と言われていました。

ですが、それ以上の貢献をした場合はC評価に上がることも多々あります。

また評価は年2回行われ、どんな評価であってもリセットされます。

これは評価される側にしてみれば重要ですよね。故に徹底されている様です。

上に書いたスタートが「D」という階段評価

研修の様子

左が関西APRA 久保代表、右の女性が玉置さん、その隣が綾野取締役部長

綾野取締役には、製造系の会社の皆さんに1.5時間も補講をしていただきました。工程管理や業務日報、生産性管理などのオリジナルシステムの内容を惜しげも無く見せて下さいました。本当にありがとうございます

関連記事

PAGE TOP